« 2009年4月 | トップページ

2009年5月

2009年5月13日 (水)

日産GT-R FIA GT選手権デビュー

NISMOと英国のレーシングチーム、Gigawave MotorSportは3日、英国シルバーストーンサーキット(1周5.140km)で開催された2009FIA GT選手権開幕戦で、日産『GT-R』をデビューさせた。結果はマシントラブルにより、リタイアだった

Nissan_gtr

日産とNISMOは2月27日、2009年のモータースポーツ活動体制を発表。日産GT-RでFIA-GT1クラスに参戦すると宣言した。ドライバーにはミハエル・クルム選手とダレン・ターナー選手を起用。2009年はマシンの性能を確認する目的で、英国のレーシングチーム、Gigawave MotorSport から、4戦にスポット参戦する

エンジンは、GT-Rの3.8リットルV6ツインターボ(485ps、60kgm)に代えて、北米専用フルサイズSUV、日産『アルマーダ』やインフィニティ『QX56』用のVK56DE型5.6リットルV8を搭載。最大出力600ps、最大トルク66.3kgmを発生する。トランスミッションはRicardo製6速シーケンシャルで、トランスアクスルレイアウトを採用。駆動方式はFIAの規定により、4WDからFRに改められた

ボディパネルはカーボンファイバー、ウインドウはプラスチックに変更され、車重は 1250kg。市販仕様のGT-Rが1740kgだから、490kgも軽い計算だ。リアには、ダウンフォース獲得を目的に、大型ウイングが装着される

開幕戦、GT-Rは11番グリッドからスタート。そして8位で走行中の28周目、リアサスペンションにトラブルが発生し、残念ながらリタイアとなった。ちなみに開幕戦を制したのは、サリーン『S7』。2位にはマセラティ『MC12』、3位にはコルベット『Z06』が入った

      

      

【6月中旬発売予定・ご予約受付中!】【エブロ】日産GT-R FIA GT テストカー【1/43スケール完成品ミニカー】 【6月中旬発売予定・ご予約受付中!】【エブロ】日産GT-R FIA GT テストカー【1/43スケール完成品ミニカー】

販売元:遊び・クリエイション
楽天市場で詳細を確認する

【6月中旬発売予定・ご予約受付中!】【エブロ】日産GT-R specV 2009【1/43スケール完成品ミニカー】 【6月中旬発売予定・ご予約受付中!】【エブロ】日産GT-R specV 2009【1/43スケール完成品ミニカー】

販売元:遊び・クリエイション
楽天市場で詳細を確認する

【6月中旬発売予定・ご予約受付中!】【エブロ】日産GT-R スーパーGT500 2009 テストカー【1/43スケール完成品ミニカー】 【6月中旬発売予定・ご予約受付中!】【エブロ】日産GT-R スーパーGT500 2009 テストカー【1/43スケール完成品ミニカー】

販売元:遊び・クリエイション
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年5月10日 (日)

アメリカンスーパーカー「MT900GTRXX」市販へ!

米国に本拠を置くモスラー(MOSLER)オートモーティブ社は、『MT900GTRXX』の欧州発売を正式発表した。同車はモスラー社の創立20周年を記念して生産されるスーパーカー

Mt900gtrxx

モスラー社は1985年、ウォーレン・モスラー氏が米国フロリダ州に設立。1991年にオリジナルスーパーカー『MT900』をリリースする。1175kgという軽量ボディにGMのシボレー『コルベット』用の「LS1」型5.7リットルV8を搭載。0-96km/h加速3.5秒、最高速241km/hという高性能をマークした

モスラー社はMT900をベースにしたレース専用車、『MT900R』も開発。徹底した軽量化により、車重を1020kgに抑えた。MT900Rはデイトナ24時間、英国GT選手権、FIAGT選手権などで活躍。日本のスーパーGTでも、GT300クラスに一時期、その雄姿を現している

同社の創立20周年を記念して発売されるMT900GTRXXは、MT900シリーズの究極の進化形だ。エンジンはコルベット用の「LS7」型7.0リットルV8。最大出力は600psと、ノーマルの511psよりも89ps引き上げられた

Mt900gtrxx3 Mt900gtrxx4

ボディはカーボンファイバーとケブラーの複合素材を使用し、車重は1111kgに仕上げられた。この結果、MT900GTRXXは0-100km/h加速3.1秒以下、最高速340km/h以上という卓越したパフォーマンスを発揮する

足回りはカーボンセラミックブレーキや車高調整式サスペンションで強化。モスラー社は「1.1gものコーナリングGに耐えられる」と説明している

MT900GTRXXは、欧州の衝突安全基準やユーロ4の排出ガス基準に適合。今年後半に欧州全域とアラブ首長国連邦で販売がスタートする。価格は25万ユーロ(約3165万円)と公表されている

Mt900gtrxx6 Mt900gtrxx5

            

            ValueSurf(バリューサーフ)

ニンコ 1/32スロットカー LIGHTNING PRO RACENinco【 MOSLER MT900R】 ニンコ 1/32スロットカー LIGHTNING PRO RACENinco【 MOSLER MT900R】"BRIT CAR【0905_送料無料】【gw_m_fs】

販売元:Fine’ s Fine
楽天市場で詳細を確認する

n50479  モスラー MT 900R DHL  1/32スロットカー n50479 モスラー MT 900R DHL 1/32スロットカー
販売元:ダルマヤサーキット
ダルマヤサーキットで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

Viper GT3 vs Porsche 911 GT3 RS Cup ニュルバトル動画

ドイツに本拠を置く「チームMintgenモータースポーツ」と「ブルカンレーシング」は、ニュルブルクリンクで開催された耐久レースのオンボード映像を収録。動画共有サイトで公開

チームMintgenモータースポーツとブルカンレーシングは、クライスラーの『ダッジバイパーSRT/10』を改造した『バイパーGT3』で、欧州のさまざまなレースに参戦中。8.4リットルV10(608ps)を軽量化したボディに搭載し、戦闘力を高めている

一方、このバイパーとバトルを演じるのは、ポルシェ『911GT3RSカップ』。911シリーズのNAエンジン搭載車としては最速の『GT3RS』をベースに、サーキット専用に仕立てたスパルタンモデルだ。3.6リットル水平対向6気筒エンジンは、415ps、41.3kgmを発生。軽量化を施したボディと組み合わせられる

ニュルブルクリンクの北コースは1周約20.8km。荒れた路面や次々に出現するブラインドコーナーなど、世界一タフなコースとして知られ、自動車メーカーが開発テストを行う場所としても有名

実は、バイパーは非公式ではあるが、ニュルの市販車最速ラップ記録を保持する1台である。2008年8月にバイパーオーナーズクラブが『SRT-10ACR』をニュルでテスト。その時に7分22秒01という、日産『GT-R』の7分27秒56、シボレー『コルベットZR1』の7分26秒04を上回るタイムをマークしている

手に汗握る2台のバトルが見物ですw

    

歴代市販車での主な記録

6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers(2005年9月28日)
7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル・Tom Coronel(2008年8月18日)
7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
7分27秒56 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男・Toshio Suzuki(2009年4月16日)
7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)
7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Rohrl(2004年7月2日)
7分29秒03 - 2008 日産・GT-R / 鈴木利男・Toshio Suzuki(2008年4月17日)
7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Rohrl(2007年)
7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /
7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig
7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper
7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma
7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也・Tetsuya Tanaka
7分54秒 - 日産・GT-R(北米仕様)/ Walter Rohrl(Porsche conducted test)
7分55秒09 - 日産・GT-R / Chris Harris(2008年9月)
7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治・Motoharu Kurosawa
7分59秒 - 日産 Skyline GT-R R33 V-Spec / Dirk Schoysmans(1996年)

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2009年5月 8日 (金)

アフェリエイトならバリューサーフ!!

◆緊急指令!~先行者利益を確保せよ!◆

もし、先行者利益という言葉に魅力を感じるなら

この情報はあなたにとって有益なものになるでしょう。

トラフィックエクスチェンジだけでなく

相互リンクや掲示板機能を装備した

アクセスアップサイト

無料でも登録できますが

ビジネス参加費用は3000円

報酬は嬉しい4段階で、しかも即金です!

このご時世、日銭が入ってくるビジネスは

とってもありがたいですよね。

ぶっちゃけ

早くスタートしたほうが、絶対有利です!

先行者利益を確保して

あと少し余裕のあるライフスタイルを

手に入れてみませんか?

↓↓↓↓↓↓↓

            ValueSurf(バリューサーフ)

            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 7日 (木)

グランツ350Z 欧州GT4選手権3位入賞の快挙

3日に英国シルバーストーンで開催された「GT4欧州選手権2009」の第1-2戦で、「GTアカデミー」出身のルーカス・オルドネス選手が3位入賞という快挙を成し遂げた

欧州日産とソニーコンピュータエンターテインメントヨーロッパは2008年、『プレイステーション3』の人気ゲーム、『グランツーリスモ5プロローグ』を使って、『GTアカデミー』という世界選手権を開催。欧州では10か国、2万5000人が参加。その後、全世界の最速記録保持者22名が集まり、8月末に最終選考会が実施された

その結果、スペイン人学生のルーカス・オルドネス氏(23歳)とドイツ人のタクシードライバー、ラース・シュロマー氏(28歳)が優勝。2人には、本物のGT4マシン『350Z』(日本名:先代『フェアレディZ』)に乗り、日産プレイステーションチームからレースに参戦する権利が与えられた

ルーカス氏は、グランツリーリスモ5の優勝者とはいえ、レース参加は初めて。そこで、日産は元F1のジョニー・ハーバート選手をはじめ、多くの有名ドライバーから指導が受けられる機会を設けた

4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させたルーカス選手、今年1月に開催されたドバイ24時間耐久レースでは、4名のプロドライバーと交代でステアリングを握り、デビュー戦9位という健闘を見せた

そして彼にとっての2戦目は、3日に英国シルバーストーンで行われたGT4欧州選手権。ここではアレックス選手とコンビを組み、350Zをドライブした

Nissan_350z Nissan_350z1

初戦は11位から6位へ順位を上げ、フィニッシュ。4位スタートとなった第2戦は、アレックス選手が一時首位に躍り出るが、ペースカー導入とピットインにより順位を大きく下げた。しかし、ここで非凡な才能を発揮したのが、ルーカス選手。再び4位まで追い上げ、最終ラップの最終コーナーで、BMWをかわして劇的な3位入賞を果たした

ルーカス選手は、「最高の気分だよ。次のイタリア戦に向けて、さらに腕を磨かないと」とコメント。日産プレイステーションチームのボブ・ネビル代表は、「短期間でここまで成長した彼の才能と努力には、目を見張るものがある」と称賛している

バーチャルのゲームの世界から、リアルなレーシングドライバーに転身したルーカス選手。レーサーになるのが夢だったというだけに、今後も素晴らしい活躍を見せてくれそうだ

            

            ValueSurf(バリューサーフ)

SCEI(ソニー・コンピュータエンタテインメント) グランツーリスモ5 プロローグ SCEI(ソニー・コンピュータエンタテインメント) グランツーリスモ5 プロローグ

販売元:オタクの電脳街 楽天市場店
楽天市場で詳細を確認する

☆今だけメール便送料無料(通常)【中古PS3】グランツーリスモ5 プロローグ Spec3 ☆今だけメール便送料無料(通常)【中古PS3】グランツーリスモ5 プロローグ Spec3

販売元:mixtep
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

スペイン初のバイオエタノールスーパーカーとは‥?

スペインのGTAモータースは4月29日、GTA『スパーノ』(SPANO)を正式発表。0-100km/h加速2.9秒、最高速350km/h超の8.3リットルV10スーパーチャージャーを搭載。世界限定99台をリリースする

Gta_spano

ボディサイズは全長4650×全幅1980×全高1200mm。エンジンは8.3リットルV10スーパーチャージャーをミッドシップにレイアウト。最大出力780ps、最大トルク93.8kgmという驚愕の性能を発揮する。さらに驚くのはバイオエタノールにも対応している点で、この時の最大出力は840psに到達する

Gta_spano2 Gta_spano1

シャシーやボディにはケブラー、カーボンファイバー、チタニウムなど、軽量素材をふんだんに使用し、車重は1350kgに抑えられた。トランスミッションは、7速シーケンシャル、パドルシフト付き7速AT、6速MTの3種類を用意。この結果、GTAスパーノは0-100km/h加速2.9秒、最高速350km/hオーバーという世界トップクラスのパフォーマンスを実現

Gta_spano3 Gta_spano4

サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーンで、減衰力調整式ダンパーをセット。ブレーキはカーボンセラミックで、ローター径は380mm、APレーシング製のキャリパーは6ピストンを奢る。タイヤサイズはフロントが255/35ZR19、リアが330/35ZR20

インテリアはレザー、カーボン、アルミ、チタンなど厳選した素材を使用。液晶モニターには、バックギア連動のカメラ映像が表示される。ステアリングホイールはレザー&カーボン製。ライトやウインカー、ワイパーはジョイスティックで操作する

Gta_spano5

GTAスパーノは99台を限定生産し、スペインをはじめ、米国、ドイツ、イタリア、ロシア、中国、アラブ首長国連邦などで販売

            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

FIA GT選手権の公式車両がスーパーカーな件

2009年のFIA GT選手権のオフィシャルセーフティカーに「GT MF5」が採用されたと発表。ってこれがセーフティカーなのか‥w

Bmw_gt_mf5

GT MF5はBMW「M5」・「M6」用の5.0リットルV10エンジンを搭載した2ドアクーペ。最大出力507psは7速シーケンシャルのトランスミッションによって路面に伝えられ、0-100km/h加速3.9秒、最高速310km/hというパフォーマンスを発揮する。これは、GT選手権のマシンと比較しても遜色ない性能

外観の特徴が、ルーフにレイアウトされたイエローの回転灯。リアバンパーにはディフューザーが装着され、高速域での空気の流れをコントロールする

GT MF5は5月3日、英国シルバーストーンで行われる開幕戦に登場。今年のFIAGT選手権は日産「GT-R」やアウディ「R8LMS」などのニューカマーを含め、全49台が参戦。GT MF5はバトルをサポートすることになる

え?参戦?いえいえ、あくまでもセーフティカーですよw普通に違和感は無いですがねw

                

                 ValueSurf(バリューサーフ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 3日 (日)

アフェリエイトは本当に2ティアがベスト?

アフェリエイトを導入するなら2ティア

それ以上は効果が薄れる・・・

どっかの偉い人が言ったそうだけど

よーく考えてみてください!

2ティアがベストなのは

アフェリエイトを募集する側からみたらそうだということで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アフェリエイトに参加する側からみたらそうじゃありません!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だから

会社ばっかりが儲かっているんです!

バリューサーフは

ビジネスにに参加する側に立って

4段階の報酬プランを導入しました

実際、2ティアなんて

いつまでも募集し続けないと、収入は続きませんし

そんなカンタンにてこの原理が働くものではありません。

本当にあなたが欲しいのは

あなたの傘下に100人じゃなく1000人、1万人拡がる可能性のある

爆発力のある多段階じゃなかったんでしょうか?

バリューサーフがそんなあなたの期待にこたえます!

          ↓↓↓↓↓↓↓

          ValueSurf(バリューサーフ)

          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

ニュル24h 今年のニューマシン紹介

SUBARU IMPREZA WRX STI 参戦2度目

Subaru_impreza_wrx_sti

参戦車両は、IMPREZA WRX STIをベースに、フレキシブルタワーバーを始め、シャシー各所に独自開発した補剛パーツなどを装備し、軽量化や安全装備などの改造が施されたモデル。出場カテゴリーは、SP3T(排気量2.0リッター未満の過給機付き車)で、チーム監督にはSTI 車両実験部長の辰己英治、ドライバーは、清水和夫や吉田寿博を含むレース経験豊かな4名を予定

VW Scirocco GT24-CNG 参戦2度目

Vw_gt24cng

今年のVWは、昨年のマシンの発展形として、燃料をCNG対応としたシロッコGT24を2台開発。2.0リットル直4ターボは最大出力300ps、最大トルク35.7kgmを発生しながら、CO2排出量は08年マシン比で約25%低減させることに成功。CNG仕様の駆動方式はFF、トランスミッションは6速DSGで、外観はリアの大型ウイングが特徴。また、昨年のビクトリーマシン、ガソリン仕様のシロッコGT24も再び出走。こちらは前回同様、WRC(世界ラリー選手権)で2度のタイトルを獲得したカルロス・サインツ選手など、豪華ドライバー陣に3台のマシンが委ねられる

LEXUS LF-A 参戦2度目

Lexus_lfa

参戦車両は、市販化を予定する排気量4805cc、V型10気筒エンジン搭載のLF-Aの試作車をベースに、ロールゲージや燃料タンクなどの安全装置やスポイラーなどの空力パーツが装着されている。ボディ素材はCFRP(カーボン繊維強化樹脂)を採用し、エンジン、駆動系、ボディ骨格なの大きな変更はない。ただし、コースに合わせたチューニングの変更が施され、戦闘力アップが図られているとの事。カテゴリー/クラスは、エンジン無改造のディビジョン2 SP8で、「GAZOO Racing」からの参戦

Audi R8 LMS 初参戦

Audi_r8_lms

R8LMSはFIA(国際自動車連盟)が認定するGT3カテゴリーに向けて開発。エンジンは直噴ガソリンのV10FSIで、最大出力は500ps以上。FIAの規定により、フルタイム4WDの「クワトロ」は後輪駆動に変更され、トランスミッションは6速シーケンシャルが採用された。ボディやシャシーの生産はアウディの子会社、クワトロ社で行い、ハンガリー工場で組み立てられたV10エンジンを載せて完成する。R8LMSは、ニュル24時間に「ABTスポーツライン」と「フェニックスレーシング」の2チームから各2台、合計4台が出走。14名のドライバーはDTM(ドイツツーリングカー選手権)優勝者4名、ル・マンのウイナー4名、ニュル24時間優勝者5名を含む豪華な顔ぶれ

Aston Martin V12 Vantage 参戦4度目

Aston_martin_v12_vantage

アストンマーチンがニュル24時間に参戦するのは、今年で4回目。これは「ヴァンテージN24/GT4」プログラムの一環として行われるもので、今夏のV12ヴァンテージの市販に向けて、信頼性を確認する最終テストの意味合いを持つ。レースには市販車とほぼ同じ状態で出走する。V12エンジンはノーマルのまま。安全基準に適合させるため、ロールケージや消火器を装着。内装材を省いたことによる軽量化、サーキット用のサスペンションセッティングの見直し、ピレリ製スリックタイヤの装着など、最低限のモディファイを施しているドライバーはアストンマーチン社内から抜擢。同社のチーフエグゼクティブ、Dr Ulrich Bez氏をはじめ、技術者数名で構成される。また、数台のV12ヴァンテージを他の参加チームにも供給する予定との事

一応、発表されているのはこの5台であり、まだまだニューマシンが増えそうな予感が‥

ValueSurf(バリューサーフ)

【予約】[1/43]日産 スカイライン GT-R(R34) ニュルブルクリンクテストカー/(ブラック)【2009年7月下旬入荷予定】【KYOSHO[京商]】 【予約】[1/43]日産 スカイライン GT-R(R34) ニュルブルクリンクテストカー/(ブラック)【2009年7月下旬入荷予定】【KYOSHO[京商]】

販売元:クロスガレージ@おもちゃショップ
楽天市場で詳細を確認する

【2009年7月〜8月頃発売予定】 VW シロッコ GT24 2008 #116 ニュルブルクリンク24 【2009年7月〜8月頃発売予定】 VW シロッコ GT24 2008 #116 ニュルブルクリンク24

販売元:モデルカーshop ブランドナンバー
楽天市場で詳細を確認する

【2009年発売予定】カールソン レーサー CK35 RS #58 2006 ニュルブルクリンク 世界限定1,000台 【2009年発売予定】カールソン レーサー CK35 RS #58 2006 ニュルブルクリンク 世界限定1,000台

販売元:モデルカーshop ブランドナンバー
楽天市場で詳細を確認する

           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

◆緊急指令!~先行者利益を確保せよ!◆

もし、先行者利益という言葉に魅力を感じるなら

この情報はあなたにとって有益なものになるでしょう。

トラフィックエクスチェンジだけでなく

相互リンクや掲示板機能を装備した

アクセスアップサイト

無料でも登録できますが

ビジネス参加費用は3000円

報酬は嬉しい4段階で、しかも即金です!


このご時世、日銭が入ってくるビジネスは

とってもありがたいですよね

ぶっちゃけ

早くスタートしたほうが、絶対有利です!

先行者利益を確保して

あと少し余裕のあるライフスタイルを

手に入れてみませんか?

↓↓↓↓↓↓↓

ValueSurf(バリューサーフ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 1日 (金)

小額ビジネスで日銭を稼いでみませんか?

アフェリエイトってどこも無料だからいいけど、

報酬が翌々月末だなんて、

ちょっと長いよね~

そんな悠長なこと言ってらんない!

だったら、

即金で払ってくれる、

小額ビジネスで日銭を稼いでみませんか?

今度始まったバリューサーフ、

4段階報酬なので

かなりいけるかもしれませんよ。

新規登録はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ValueSurf(バリューサーフ)

少しでも興味を持たれたら、覗いてみてください

あなたにあった副業かもしれませんよ!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

約100万ポンドのAston Martin(-∀-;)

英国 Aston Martin社が造り出した究極のスーパーカー「Aston Martin One-77」

Aston_martin_one77

6.0リットルV12をベースに英国のトップチューナー、コスワース社と共同開発したエンジンは、排気量を7.3リットルに拡大。最大出力700psオーバーを達成

ボディの開発には、カーボンコンボジット技術に関して豊富なノウハウを持つMTC(マルチマチック)社が参画。カーボンファイバー製モノコックにハンドメイドのアルミ製パネルを組み合わせる手法が採用された。その結果、車重は1500kg以下を実現。当然One-77は超1級の性能を誇り、0-96km/h加速3.5秒、最高速322km/hとパフォーマンスは刺激的

Aston_martin_one771 Aston_martin_one772 Aston_martin_one773 Aston_martin_one775

Aston Martin社によると、One-77にはすでに限定77台を上回る100件以上の問い合わせが寄せられているとの事。価格は約100万ポンド(約1億3700万円)ΣΣ(゚д゚lll) この不景気で買う人って‥

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ